小児歯科

乳歯は永久歯より
むし歯になりやすい

子どもの歯は、大人の歯に比べるとむし歯になりやすいのが特徴です。またむし歯が進行するスピードも早い傾向があります。親御さんの中には、乳歯はいずれ生え替わるから、むし歯になってしまっても問題ないとお考えの方もいらっしゃいます。
しかし、それは間違いです。小児期にむし歯が多いお口の環境を放置していると、大人になってからもむし歯リスクが高い状況が続きます。また、歯並びにも悪影響を及ぼしてしまうことがあるのです。丁寧に磨いていても、むし歯にかかることもあるため、定期的に歯科医院でお口の状況をチェックしてもらいましょう。

乳歯がむし歯になりやすい理由

永久歯に比べてエナメル質・
象牙質の厚さが薄い

歯は主にエナメル質と象牙質で構成されています。エナメル質は体の中で最も硬い組織です。ただ、小児期の場合、乳歯のエナメル質は永久歯の半分しか厚みがありません。そのため、むし歯になりやすく、象牙質まで細菌に感染するスピードも早くなります。

永久歯に比べて、
神経の割合が大きい

象牙質の中には歯髄と呼ばれる神経と血管が通っている箇所があります。乳歯の場合、歯髄が永久歯に比べると大きいのが特徴です。つまり、小児期のむし歯は、歯髄にまで細菌に感染するリスクが高い傾向があります。そうなると、歯を守るためには根管治療(根っこの治療)が必要になってくる可能性も考えられます。

乳歯のむし歯を放置してしまうと…

永久歯のむし歯リスクが高くなる

むし歯になった乳歯が抜けても、細菌の多い環境は維持されたままです。そのため、新たに永久歯が生えた際も、むし歯菌にさらされる状況になります。特に生えたばかりの永久歯は歯質が弱いので、むし歯菌に感染するリスクが高い状態です。

その後の歯並びに影響する

むし歯が重症化してしまうと、残念ながら抜歯をしなければならないケースがあります。まだ歯が抜ける時期ではないので、抜歯をした結果、他の歯が倒れてくることもあります。結果的に永久歯の生えるスペースを確保できず、歯並びが悪くなる可能性が高まるのです。

永久歯が形成不全歯として生えてくる可能性がある

乳歯のむし歯が重症化すると、根の先にまで炎症が生じることがあります。結果的に、膿がある状態で永久歯が作られるため、形成不全歯になるリスクが高まります。具体的には変色したり、形が歪だったり、歯質が弱かったりするなどです。

当院での治療について

お子さんの歯は大人の歯よりも弱く、むし歯の進行も早いことが特徴です。そのため、「むし歯かな?」と思ったら早めに治療しましょう。乳歯のむし歯を放っておくと、永久歯もむし歯になる・正しく生えてこないなど、将来的にも悪影響を及ぼします。当院では歯科医院への苦手意識を植え付けないように、治療を無理やり行うことはいたしません。お子さん一人ひとりのペースに合わせて治療を進めますので、おまかせください。
また、むし歯になると治療方法は「削る」ことになってしまいます。大切なお子さんの歯を残すために、むし歯にならないよう予防をしていくことが大切です。

むし歯になりにくい歯をつくる
「フッ素塗布」

むし歯予防や初期のむし歯治療に有効なフッ素。フッ素は歯質を強化するので、生えたばかりの乳歯や永久歯には特に効果的な予防処置です。他にも細菌の繁殖を抑えたり、酸の生成を弱めたりするので、フッ素塗布は定期的に行っていきましょう。
ただ、フッ素だけでむし歯を完全に防ぐことはできません。むし歯予防には日々の丁寧なセルフケアが欠かせません。

フッ素塗布の効果

  • ミネラル沈着を促進し、歯の再石灰化をサポート
  • 歯質を強化し、酸に溶けにくくなる
  • むし歯菌が排出する酸の生成を抑える

磨き残しの多い奥歯を、むし歯から未然に守る「シーラント」

小児歯科で行われる代表的なむし歯予防。それがシーラントです。
生えたばかりの奥歯は、溝が深く、食べカスや汚れが入り込みやすい傾向にあります。そこで、あらかじめ奥歯の溝を、フッ素成分配合のレジン素材で埋めていきます。シーラントを行うことで、奥歯がむし歯に罹患するリスクを下げることが可能です。

シーラントの注意事項

シーラントは永久的に溝を埋めるものではありません。そのため、定期健診などでシーラントが取れてないかをチェックしてもらう必要があります。
もし、取れていたら再度シーラント充填を行っていきます。

正しい歯みがきの仕方が予防の基本「ブラッシング指導」

お子さんへのブラッシング指導は、楽しくわかりやすく行っていきます。
年齢やお口の形に合わせて、歯ブラシの持ち方や毛先の当て方を優しく指導。特に汚れの溜まりやすい箇所は、親御さんが仕上げ磨きを行えるよう、丁寧にレクチャーしていきます。

ページトップへ戻る