むし歯治療

小さなむし歯でも
油断は禁物です

歯のエナメル質は非常に硬いのが特徴です。しかし、口腔内の細菌は食べかすなどがあると、それを餌にして酸を排出します。すると、エナメル質は酸に弱いので徐々に歯を溶かし始めます。これがむし歯の発症メカニズムです。
むし歯は細菌が原因の疾患ですが、風邪と異なり、自然に治ることは絶対にありません。最初は小さなむし歯でも、放置していると歯の神経まで感染が進行していきます。重症化すればするほど、治療や費用など患者さんの負担が増してしまうのです。小さな違和感も放置せず早めに来院して、歯の状態をチェックするようにしましょう。

こんな症状は
むし歯かもしれません

  • 歯に穴が空いている
  • 歯が黒い箇所がある
  • 冷たいものや熱いもので歯がしみる
  • 甘いものを食べると歯がしみる
  • 何もしていなくても歯がズキズキと痛む
  • 以前に入れた被せ物が痛む

むし歯の進行と治療方法

初期段階

「脱灰」と呼ばれている状態です。細菌の排出した酸によって、歯の表面がわずかに溶けています。
初期段階であれば、ブラッシングとフッ素塗布を丁寧に続けることで健康な歯に戻せる可能性があります。

エナメル質のむし歯

むし歯がエナメル質にまで進行した状態です。痛みやしみるなどの自覚症状はまだありません。
治療法としては、むし歯に感染した部分を最小限削って、レジンで詰め物をします。

神経に近いむし歯

むし歯がエナメル質の奥にある象牙質にまで進行した状態です。知覚過敏の症状が出やすい傾向にあります。治療法としては、むし歯の部分を削った後、詰め物や被せ物で歯の機能を補っていきます。

神経に到達したむし歯

むし歯が象牙質の奥の歯髄にまで進行している状態です。歯髄の中には神経や血管があるため、細菌に感染すると歯がズキズキと激しく痛みます。
治療法としては、細菌に汚染された歯の神経を取り除くなどの根管治療を行うのが一般的です。

末期のむし歯

歯茎から上の部分がほとんど溶けてしまっている状態です。歯根だけ残っていて、神経も壊死しているため、痛みが収まっていることもあります。
しかし、細菌自体は残っているため、お口や体の健康のためにも早急に治療しなければいけません。ほとんどの場合は抜歯が第一選択肢です。

むし歯を放置してしまうと・・・

むし歯を放置してしまうと細菌の感染が神経にまで及び、強い痛みを生じるようになります。何もしていない時にも激しく痛むので、日常生活を送るのも困難です。もし、そのような状況になっても治療を行わないと、歯の神経が失われてしまいます。すると、いったん痛みは治まるのですが、細菌はまだ残ったままで、次第に顎の骨の中にも細菌が侵入し、より大掛かりな手術が必要になってしまうのです。
また、むし歯は歯並びにも悪影響を及ぼすなど、むし歯になった歯以外にもトラブルを引き起こします。

当院でのむし歯治療

むし歯の進行度によって治療法や治療回数が変わります。むし歯が小さい場合は、細菌に感染した部位を最小限だけ削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めていくのが基本です。むし歯が複数あったり、範囲が大きかったりする場合は、むし歯の箇所を大きく削って被せ物を被せていきます。詰め物も被せ物も様々な素材がありますので、患者さんのご要望をもとに適したタイプを選んでいきます。
また、むし歯治療に欠かせないのが麻酔です。当院では、表面麻酔を導入し、注射の痛みを最小限に抑えています。

むし歯になる前に
予防しましょう

お口のトラブルを防ぐために、定期的にお口の検査を受けるようにしましょう。むし歯や歯周病など歯の疾患は早期に発見できれば、症状が軽いうちに治療ができます。特にむし歯の場合は、健康な歯質を削る範囲が少なくて済み、歯の健康寿命を長く保つことに繋がります。
実際、歯科医院で定期的な検診とメインテナンスを行っている人ほど、年をとってから歯の残存数が多いというデータもあります。

ページトップへ戻る